Archive for 4月 15th, 2012
SOURCE CODE
ミッション:8ミニッツ。そうきましたか、なるほどねぇ。この手の映画にありがちな矛盾も目をつむります。サスペンスものと言うよりはヒューマンドラマだったんですね。デヴィッド・ボウイの実息ダンカン・ジョーンズ監督の「月に囚われた男」が観たくなりました。ところでなんでこんなにも原題と邦題が違うんでしょうねぇ。
MONEYBALL
マネーボール。製作はソーシャル・ネットワークのスタッフとブラッド・ピット、なので気になりましたが、アメリカ人が好きそうな映画だったなぁと、それだけ。独特な選手を集めましたを納得させてもらえるシーンが薄く、感情移入することができませんでした。前から思ってましたけどブラピを観てるとロバート・レッドフォードがよぎります。ブラピが全編に出っぱなしなので、ブラピファンには良いかもね。
きみのもしもし #230
きみが傘をさしてぼくの前を歩く。
連れて行きたいところがあるのだと、小学校の引率の先生みたいにときどきぼくの方を振り返りながら、
ぼくの前を歩く。
歩道はひとり分の幅だし、車道はそれなりに車の行き来がある。
雨の中、後ろから見てもきみはとても自慢げに歩いているように見える。
そのせいだろうか、長靴を履いたきみは水たまりをものともしない。
ぼくはと言うと、水たまりはすべて避けて歩かなくてはいけない。
すると少しずつきみに遅れを取ってしまう。
振り返るきみがひとこと、
「もしもーし、早く早く、こっちこっち」
わかってるんだけどね。
ぼくは水たまりをひょいと飛び越えてみせた。