風、空、きみ

talk to myself

Archive for 2月 2014

a bird

leave a comment »

今日のお散歩カメラの準備をしていたら窓から隣のマンションのバルコニーの手すりに一羽の鳥がとまっているのが見えた。今日の試し撮りでパシャリ。結局なぜか今日はこの1枚。何やってんだかねぇ。

w/LEICA MM, SUMMICRON 35mm 2nd

Written by ken1

2014/02/22 at 22:48

カテゴリー: photo

きみのもしもし #327

leave a comment »

 一年を通して、物欲がおう盛な時期とそうではない時期がある。
 ほんと不思議とそんな時期がある。
 ほんの一週間前まで、何を見ても何とも感じなかったのに。
 寒くて部屋にこもっているせいか、ネットじゃ何も解決しない気がして、
 とにかく街に出ることにした。
 街に出て、物欲の対象となっているものを見て回ろう。
 ひとつのお店で見るだけでなく、複数のお店を見て回ろう。
 そして見て回るだけじゃなく、お店のひとと話をしよう。
 そんなことを思って街へ出た。
ーもしもし、無駄遣いはやめましょう。
 きみから冷ややかなメールが届いた。
 いつものことだと言わんばかりだ。
 まぁいいじゃない、おおめに見ておくれ。
 今日はそんな気分なんだからさ。

Written by ken1

2014/02/22 at 22:37

カテゴリー: kiss

snowing

leave a comment »

昨夜、ポーチの前にある生垣はこんな感じでした。と言うことで今夜はバブ入りのお風呂で疲れを取りました。窓ガラス越しに撮ったらガラスに写った部屋の中まで写真に収まっちゃいましたね。まぁご愛嬌と言うことで。

w/LEICA MM, SUMMICRON 35mm 2nd

Written by ken1

2014/02/16 at 01:05

カテゴリー: photo

きみのもしもし #326

leave a comment »

 語学にはそのセンスがあるひととないひとがいると思う。
 とくにヒアリングについてはもろにそれを感じてしまう。
 さっと聞き取れるひと、いいなぁと思う。
ーもしもしっ、努力に勝る天才なしよ。
 きみは笑ってそう言う。
 なぐさめてくれてるのかな、ほんとそうなのかな。
 ただ人並みに外国語を聞き取れるといいなぁと思う。
ーうーん、じゃあやっぱり慣れかな。
 天才はいると思うし、天才に勝りたいなんてことは思わないんだけど、
 とりあえず努力から始めようか。
ーでも努力も苦手でしょ。
 おいおい。まぁね。じゃあどうすりゃいいのさ。
ー楽しんで続けるのが一番よ。継続は力なり。ローマの道は一日にしてならず。
 今日のきみはすごいなぁ。どうしちゃったんだろう。
 なんとなく後光が射しているみたい。

Written by ken1

2014/02/16 at 00:45

カテゴリー: kiss

Graffiti

leave a comment »

なんで撮らなかったんだろうと思うことがある。その場できびすを返せば撮れたものを。返さなかった・返せなかった理由はそのときどきで様々。知り合いと一緒にいてその場の雰囲気で通り過ぎたり( ちょっと断りを入れればいいものを )、手荷物が多かったり( ちょっと荷物を下に置けばいいものを )、雨が降っていたり( ちょっと考えればいいものを )。言い訳はいくらでも考えつくものです。今日は粉雪が吹雪いていて、その粉雪が傘の下から顔に潜り込んできた。バルの店先に飾られていた珈琲カップとスプーンに雪が積もり始めていた。バルのガラス扉をバックに雪をかぶりはじめたカップとスプーン。想像するだけでも絵にすることができたのに。なんで撮らなかったんだろう。ほんのちょっとをめんどくさがったんだろうな。あーあ。二度と撮れないシーン。反省しきりの今日の午後でしたとさ。この落書き写真とはまったく関係ありません。が、以前これも一度通り過ぎて戻ってきて撮った1枚です。

w/LEICA CL, SUMMICRON-C

Written by ken1

2014/02/09 at 03:53

カテゴリー: photo

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。